

「より商品を届けるため、デザインの重要性に気付いた」
前職は何を
前職はドラッグストアで登録販売師として3年ほど勤務していました。 私が勤務していたドラッグストアでは沢山の種類のお薬が並んでいまして、似ている商品であったり文字が小さくてわかりづらいものも多いので、お客様からよくお問い合わせをいただいていました。
そこで陳列棚のレイアウトの見直しであったり、わかりやすいポップを作ることでお客様にご不便をかけることなく商品の案内ができお店の売り上げに繋がったことがありました。
転職のきっかけ
デザインを一工夫するだけで、一言添えるだけで手にとっていただける数が変わるということに大きな関心を持ちましたし私自身ずっとお仕事をしていきたいという思いもあったので、手に職をつけるためWEBデザイナーへの転職を決意しました。
LULLの決め手
未経験からWEBデザイナーに挑戦ができる環境とカリキュラムの充実性です。
もともと少しだけプログラミング言語をかじっていたというのもあるのですが、独学という不安もありましたし、手に職をつけるとなると必然的にスキルの幅も広くなければ、将来のお仕事の幅も限られてくるだろうと思っていたので、身に付けるのなら最初から最後まで学ぶことができる環境と、働いている方達や社内の雰囲気が良かったのが決め手でした。

「和気あいあいとした学校のような雰囲気」
仕事内容
現在はWEB講師として勤務しています。
オフライン・オンラインスクールでの対応や、社内チャットツールから寄せてくる質問に回答などをしつつ、カリキュラムに取り組む生徒たちのデビューまでの管理を行なっています。
仕事のやりがいと楽しかった辛かったこと
LULLは未経験からWEBデザイナーを目指せる環境なのでスクールに通う9割が未経験の方ですし、前職では全く違うお仕事をされていた方も多くいらっしゃいます。
私自身様々な発見や刺激をもらえていると同時に、1人1人違うからこそ得意な分野、苦手な分野も生徒によって全く違います。
教え方であったりフォローの仕方を工夫しなければうまく伝わらないこともあるので、生徒の倍以上勉強をしたり、自らも常にアップデートして行くのは大変でした。ですがその分、「伊藤さんの説明で上手くできました!」といった声や、数ヶ月前はパソコンすら持っていなかった生徒が、実際に成果物を見せにきてくれた時は本当に嬉しかったです。
LULLで学んだこと・身についたこと
1日という限られた時間の中でどれだけ生徒たちに教えることができるか、わからないことをヒアリングできるかが大切なので、時間管理能力はとても身についたと思います。またいろんなかたがいらっしゃるので単純にコミュニケーション力が高くなりました。
やはりIT業界・WEB業界といっても人対人のお仕事だと思うのでスキルだけあっても限界があると考えていた私にとってはこの力は財産になったと思います。

最後にメッセージ
「活躍の場は自分次第で大きく変えることができます」
WEBスキルが殆どない、ほぼゼロからのスタートだった私が今では教える側になっているとは本当に思ってもいませんでした。
その分カリキュラムの躓くところや大変なことは人一倍知っているからこそ皆さんに「頑張ればきっとWEBデザイナーになれる」とも伝えていければと思います。是非、未経験ということに縛られずにどんどん挑戦して行ってください。